たのブログ

人生を豊かに暮らすために

2019-01-01から1年間の記事一覧

45.期待

今、誰かに期待されてますか? 頑張れ! 頼んだぞ! お前に任せた! 周りからの声援が聞こえますか? 人に期待を持たれることは責任を持つことになります。 生きていて1番嫌なのは責任を持つことではないかと僕は思います。 誰かのまとめ役、組織のリーダー…

44.話せる幅

今日、友達とどんな話をしましたか? 学校のこと、友達のこと、バイトのこと、恋愛のこと、何を話しましたか? 話すことには必要なことがあります。 それは経験をしていること。 経験したことしか人には伝えられない。 経験したこと以上ことは伝えられないと…

43.努力は報われるのか?

「努力は報われるのか?」 人は目標を叶えるために努力します。 努力は必要なのか? 努力をしなくてもなんとかなるのではないか? 必要以上の努力をしなくても要点だけ抑えれば目標には辿りつくのではないか。 努力なんて報われない、いらない。 だから、努…

42.スポーツの魅力

4歳の時に内気な性格だった僕が始めて習い事をしたいって親に言ったのが「サッカー」だった。 よくこのことを親に言われるが、全く覚えてない。 0ー4で負けて自分より上手い奴が山ほどいることを突きつけられた小学の県大会。 多くの期待を背負いながらもチ…

41.矛盾の世界

好きな人は顔が可愛い人と性格が優しい人、どちらを選びますか? 上達するために練習の量と練習の質、どちらを向上させますか? 成功するために過程を大事にしますか?それとも、結果を大事にしますか? 正解は どっちもです。 「何言ってるんだよ。」 「ど…

40.「できる」と「できない」にある私情とは

今日、私は6時に起きました! めちゃくちゃ寒かったけど。 早起きしてみました。 みなさんは何時に起きましたか? 毎日決まった同じ時間に起きる人って少ないのかなって思います。 1週間5時半に起きなさい!って言われたら、 1日だけなら早起きできるけど7日…

39.言葉より行動

みなさんが信頼を持てる人は誰ですか? 親ですか? 兄弟ですか? 友達ですか? 誰かしら信頼できる人がいますよね。 なぜその人が信頼できるか、また他の人はなぜ信頼できないのか考えたことがありますか? 信頼はどっからくるのか。 それは「行動」です。 …

38.5W1Hで掘り下げる

みなさんの近くに、よく考えてるなーって人いませんか? 僕の周りにもたくさんいます。 すごいロジカルで深い人たち。 今回は物事をより深く考えるためにどうすればいいか書きました! みなさん、中学校の英語の授業で5W1Hって習いました? Who だれが Why …

37.頭の良い人に勝ちたくないか?

「あの人頭良くていいな」 「またテストで100点か、羨ましい」 「私も頭良くなりたいな」 みなさんこんな経験ありませんか? 多分、みんなあるはず! 頭良いと様々なもので優位に立てる。 今の社会では、実績や学歴などは就職活動に大きく影響する。 しかし…

36.「今」を問う

今、やっていることは何のためですか? 誰のためですか? 何をしたいからですか? 何を得たいからですか? 子どもの頃にたくさん言われた 「勉強しなさい」 「挨拶しなさい」 「本を読みなさい」 「早く寝なさい」 何でですか? 今、みなさんがやってる学校…

35.ルールを活用する

今、日本でラグビーW杯が開催され多くの人がラグビーの面白さを知るきっかけになったり、興味を持ったのではないか。 僕もラグビーは全然知らなくて、何が反則でどうすれば得点が入るのかもわからなかった。 いわゆる、「ルール」を知ることがラグビーの奥深…

34.問題→解き方+答え

みなさん、テストは好きですか? 大半の人が嫌いだと思う。 テストでは問題が出され、それに合う解き方があって答えを出すことで点数をとる。 答えがあるのは問題があり、その解き方があるからだ。 つまり、問題が提示された時点で答えと解き方があると言う…

33.悩みの種

みなさん、悩みはありますか? そりゃあるでしょ! って思う人は多数だと思いますが、生きていれば悩みはあるだろう。 できれば、悩みもなく、楽しい人生を送りたい! それが理想だろう! 悩みの元の原因はなんなのか。 それは人間です。 なぜか、 私達が生…

32.数値化で表せない価値

今日から消費税10%になりました。 コンビニで100円の飲み物を買ったら110円の会計になる。 2万円のサッカースパイクを買ったら2万2千円の会計になる。 私たちの生活の中に「数字」は数多く存在する。 大きさ、高さ、重さ、時間、確率、割合などなど 数字は小…

31.人間の本性が出やすい瞬間!!

人は外見を作ります。 それはみんないいように見られるため、感じよく思われるために自分が思ってないような行動や発言をする。 それについては決して間違いではない。 社会のルールやその場の雰囲気でありもしない自分を作り出すことは多くある。 しかし、…

30.時間を増やす方法

「みんなに平等なのは時間だけだ」 みなさんも学校の先生や部活の顧問に言われたことがあるのではないか。 時間は1日24時間。 これは僕が生まれる前から今までずっと同じ。 時計の長針が24周したら1日が終わる。 しかし、時間は変わらないが時間が長く感じた…

29.ムダガムダ

今まで生きてきて無駄だったなーって思うことはありますか? 僕はたくさんあります。 こう見えて3歳から英語の授業を通っていました。 しかし、全く身につかず、今も英語は話せません。 晴れていたから洗車したら次の日に雨が降って車が汚くなったり、 苦手…

28.「感謝」の裏側

突然ですが。 最近、「ありがとう」って誰かに伝えましたか? 有り難いと有ることが難しいと書くように、ありがとうと伝える機会が減っているのかと感じる。 なんか照れ臭くなったり、気持ちを伝えるのに恥ずかしくなってしまったり、そんな人も多いのではな…

27.人生cooking

みなさんは料理を作った経験はありますか? 僕は約1年くらい包丁を触っていません!笑 なので料理を作った経験は少ないです。 だいたいみんなが作れるのは 「カレーライス」 (ちなみに僕が食べたくない料理ランキング7年連続1位です。笑) カレーライスを作…

26.ルーティンの使い方

「ルーティン」って知ってますか? ラグビーW杯で、あるラグビー選手がコンバージョンキックを行うときに、いつも同じような動作からボールを蹴る姿がメディアでピックアップされ、「ルーティン」という言葉が流行りました。 実はみなさんもルーティンを使っ…

25.できないことに立ち向かう

みなさんの苦手なことはありますか? 歌唱力がない 落ち着いてゆっくり喋れない パソコン操作が不得意 などなど 僕が苦手で友達より確実に劣っていると感じることである。 苦手なことに関して元々気にしなくて、いじられるだけで深く考えていなかった。 だけ…

24.価値観

「価値観」 人によって違う。 今まで育ってきた環境、経験した出来事で感じることが違うことから人よって様々な感性を持つ。 なぜ大きく違ってしまうのか。 それは人の「重要視するもの」によって価値観が変わってくると考える。 例えば鎌倉へ旅行に行くとす…

23.ごっこ遊びを取り入れる

みなさんは幼稚園や保育園のときごっこ遊びをしたことはありますか? お医者さんごっこや八百屋さんごっこなど昔の思い出を辿っていくと経験はあるのかなと思います。 お医者さんごっこなら患者さんに聴診器をあてて具合を確認する。 八百屋さんごっこなら活…

22.なぜ新人が下積みを行うのか

日本は縦社会だ。 今、ある会社がメディアやニュースで取り上げられているが、会社には 社長→専務→課長→社員 といった形で役職がある。 これから僕たち大学4年生も来年から就職して平社員からスタートすることは多い。 その中で新人扱いされ、様々な下積みを…

21.「わからない」が示す先にあるもの

人と話して、この人何を言ってるんだろう? 本を読んでいて、どういう事? って「?」が頭の中に浮かんでくることありませんか? 僕もその経験はよくあります。 理解ができず、わからないままにしてしまって、「まぁいいか」ってなってしまう。 実はその「わ…

20.批判は自分を確かめるチャンス!!

人間の考え方は様々だ。 エクレアが美味しいと言う人 とりあえず、ごまだれをかけたがる人 犬が怖いと感じる人 物事をはっきり言う人 (全て僕の感性です!) その考え方、価値観はその人の元々の性格や育ってきた環境や影響を受けたものによって変わる。 そ…

19.基準の高め方!

みなさん!お久しぶりです!! 1ヶ月の修行を経て本日から再開したいと思います! みなさん、ノートに線を引くとき何を考えますか? 線を引ければいい 真っ直ぐになっていればいい 色をつけてわかりやすくなっていればいい などなど何かをするときに基準があ…

18.「付き合う」の真意

今回はみんなが大好きな恋愛について考えていきます! 前回も話したように付き合うまでの過程は ①普通の関係 ②好意を持つ(カッコいい、可愛いなど) ③好きになる(外面、内面に惹かれる) ④付き合う の順序がある。 ※読んでない人は「付き合う仕組み」を見…

17.「発想は子ども、振る舞いは大人」

某アニメで「見た目は子ども、頭脳は大人」 と言う決め台詞はみんな聞いたことがあると思う。 今回はそれを真似させていただき、 「発想は子ども、振る舞いは大人」 について考えていきたい。 大人は子どもから大人になる。 子どもの教育は大人になるために…

16.「楽しい種は楽しい花、辛い種は辛い花」

みなさん、お花は好きですか? 僕の小学校の時にアサガオを育てたり、生き物係が毎日教室のお花に水をあげる仕事がありました。 お花は僕たちの身近にあります。 お花の原理は何か。 それはそのお花の種を蒔いたらそのお花が咲きます。 つまり、パンジーの種…