たのブログ

人生を豊かに暮らすために

43.努力は報われるのか?

 

 

「努力は報われるのか?」

 

人は目標を叶えるために努力します。

 

 

努力は必要なのか?

努力をしなくてもなんとかなるのではないか?

必要以上の努力をしなくても要点だけ抑えれば目標には辿りつくのではないか。

努力なんて報われない、いらない。

だから、努力なんて嫌いだ。

 

様々な意見があると思う。

 

僕はこの最後の大会に4年間をかけていました。

僕がこの大学を選んだのは

「関東の大学に勝つこと」

それを目標にしてサッカーをしてきました。

高校の時は1秒もAチームの公式戦に出場できませんでした。

自分がサッカーは下手くそなのは知っている。

だけどサッカーの優秀な人達が集まる関東の大学に勝って「逆転ホームラン」を打ちたいとずっと思ってた。

そのためにたくさんのことをしてきました。

自分でそれを努力と言うのはおかしいと思いますが、結果を出すために取り組みをして、結果が出たので全国大会に出場し、1回戦を勝ち、2回戦へ駒を進めることができたと思います。

2回戦は関東の大学でした。

4年間かけてここまできて、実現しました。

ワクワクしました。

ドキドキしました。

不安でした。だけど期待がありました。

しかし、結果は敗戦し、目標には届きませんでした。

 

「努力は報われるのか?」

 

4年間をかけてやってきて、結果は敗戦し、目標叶わなかった。

試合の結果は報われなかった。

間違えなく結果だけ報われなかったことが事実。

試合に勝てないくて、4年間が水の泡になったのか。

 

僕はそうではないと強く思う。

その目標を達成するために自分と向き合った、たくさんのものを犠牲にしてきた、少しでもチームが良くなるように落とし込みをしてきたこと。

自分自身の取り組みには達成感があり、4年間の充実感を味わった。

それに、こんなに長くもサッカーできた感謝の喜びと学校やチームを背負ってきた重圧が一気に抜けた。このチームでまた、真剣勝負ができない悲しみと来年はこの屈辱を晴らしてほしい期待感が同時に胸にきた。

初めての経験でよくわからない気持ちになった。

 

この感情を味わうことができたのは何かに対して取り組み、試行錯誤し、真剣に目標を達成したいと行動したからだと思う。

 

自分で努力と言うのはおかしい。

 

しかし、この取り組みを努力とみんなが評価するのであれば、

努力は報われると考える。

 

努力は絶対良いことばっかではないし、辛いことの方が多い。だか、自分にしか味わえないものを味わうことができる。

 

やってよかった、あの時自分を貫いてよかった、自分を信じてきてよかったって思える日が来ます。

 

一生懸命に取り組むことは素晴らしいことです。

「真面目がバカを見ないチームを」

 

何かを真剣にやり続ける人はカッコイイ✨

 

 

 

 

 

42.スポーツの魅力

 

 

4歳の時に内気な性格だった僕が始めて習い事をしたいって親に言ったのが「サッカー」だった。

よくこのことを親に言われるが、全く覚えてない。

 

0ー4で負けて自分より上手い奴が山ほどいることを突きつけられた小学の県大会。

多くの期待を背負いながらもチームを勝たせられなかった中学の高円。

えぐい学校、えぐい仲間達と全国制覇を目指した高校サッカー

そして、「サッカーは人生の縮図」と教えてもらい、多くの犠牲ものをしてきた大学サッカー。

 

 

なんとなく始めたサッカーでたくさんの感情や経験をすることができた。

サッカーを中心に友達も増えていったのは嬉しかった。

サッカーがあったから、出会えた友達は本当に多い。

サッカー友達もそうだが、高校のクラスメイトや大学の友達もサッカーのおかげで関わる縁を与えてくれた。

 

サッカーは友達関係だけではなくて、人間的にも成長させてくれた。

一貫してやり続けること

一喜一憂しないこと

練習の準備したことしか試合に出ないこと

サッカーを通じて気持ち悪いほど考えさせられた。

特に大学の4年間は高校サッカー以上に深くサッカーに向き合うことができた。

「サッカーってなんなのか」

そのものから深く考えた。

多くのものを犠牲にした。

だけど、得られた人間観は大きいと感じる。

たくさんの本を読むきっかけを与えてくれたのもサッカー。

 

サッカーには感謝しきれない。

 

そんなサッカーとの17年間の付き合いは明日の全国大会で最後になる。

どんな要求でも信頼して、ついてきてくれたチームメイトに感謝したい。

4年間携わった大学に感謝の気持ちを結果で示したい。

 

この大会が全て終わり、サッカーから離れたときどんな感情になるのかとても楽しみ。

サッカーやりたいって思うのか、スッキリした気持ちで引退するのか、

考えてもどうなるかわからない。

 

サッカーには感謝したい。

たくさんの人と出会えたことに感謝したい。

今が当たり前ではないこと。

 

スポーツは素晴らしい!!

 

 

 

 

 

41.矛盾の世界

 

 

好きな人は顔が可愛い人と性格が優しい人、どちらを選びますか?

 

上達するために練習の量と練習の質、どちらを向上させますか?

 

成功するために過程を大事にしますか?それとも、結果を大事にしますか?

 

正解は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちもです。

「何言ってるんだよ。」

「どっちか選べよ!!」

 

みなさん内心思いましたよね?

 

でも正解はどっちもです。

 

この世界はとても矛盾してます。

なぜか。

それは正解が1つではないからだと考える。

幸せになる方法、大金持ちになる方法などはたくさんある。

その方法が複数あることでそれぞれのバランスを保つことが目標の達成につながる。

 

上の例を挙げると

上達するために練習の量だけ増やしても

何に取り組むかによって成果が得られるので質にこだわらないといけない。

また、質だけ高くしても、1回できたら毎回できることではない。再現性を高くするために、何回も何回も練習する必要がある。つまり、量が必要だ。

 

このようにどちらか1つだけの選択で目標を達成することができない。

 

目標を叶えるために1つの方法で達成することは難しいと考える。

1つではなく、答えは複数だ!

複数あることから、それぞれのバランスを取らなくてはいけない。

どちらか一方に偏ったり、どちらかを抜いたらしてはうまくいかない。

 

矛盾の世界に住んでることを理解すること。

 

そしてバランスを保つ。偏らない考えを持つことが必要だと考える。

 

みなさんの近くにある矛盾は?

 

探して考えてみよう!!

 

40.「できる」と「できない」にある私情とは

 

 

今日、私は6時に起きました!

めちゃくちゃ寒かったけど。

早起きしてみました。

みなさんは何時に起きましたか?

 

毎日決まった同じ時間に起きる人って少ないのかなって思います。

1週間5時半に起きなさい!って言われたら、

1日だけなら早起きできるけど7日連続はきついなー。

とか

3日間だけなら自分で起きられるけど7日間は無理だから親に起こしてもらう

など

 

1日、1回だけはできるけどそれがずっと続かないことってみんなの中にも多いと思う!

 

例えば

1日6時間勉強する

って言って1日目は6時間しっかり勉強できたけど、2日目になって昨日あれだけやったから今日はやらなくていいやーってなりがちですよね。

 

1日3キロ毎朝ランニングする

って決めて3日間は続くけど、4日目からは今日くらいやらなくてもいいや、5日目から頑張ろうってなってしまう。

 

決してできないことを言ってるわけではない。1日だけならできるのになぜ続けることができないのか。

 

それはやるかやらないか判断するときに、自分の心情が入ってしまうからである。

いわゆる「私情」

 

できるけど

疲れるからいいや

めんどうだからまた今度で

と自分の心の中の感情を優先してしまう。

 

できるけどやらないことが1番成長をとめてしまう。

めんどうだけど、続けよう!頑張ろう!やってみよう!

っていう気持ちを持つことが1番大切なのではないか。

 

弱い自分がチラッと見えた時こそ、習慣を変えるチャンス!!

 

みなさんのできるけどできないことってなんですか?

 

これを機に考えてみましょう!🙋‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その私情を超えたできるを掴む

 

 

 

39.言葉より行動

 

 

みなさんが信頼を持てる人は誰ですか?

親ですか?

兄弟ですか?

友達ですか?

誰かしら信頼できる人がいますよね。

なぜその人が信頼できるか、また他の人はなぜ信頼できないのか考えたことがありますか?

 

信頼はどっからくるのか。

それは「行動」です。

行動で表すと信頼を得ます。

 

 

みなさんの周りによくいませんか?

「自己評価高めで自分中心に生きている人」

なんでその人がそう思われてしまうのか。

それは自己評価が高いからではなく、自分中心に考えているからではなく、

「言葉だけが先走って言葉と行動が合ってない」からです。

 

明日からダイエットする!

と言って明日になってダイエットしてなかったら口だけですよね?

今日でパチンコやめるから!

と言ってまたパチンコ行ったら宣言したことと合ってませんよね?

 

つまり、言葉では判断してはいけない。

宣言した言葉と行動が伴っているか判断すべきです。

その先に信頼があります。

 

いくら、達者な事を言っててもその人の行動が言葉と合ってなかったら浸透性は低い。

髪型や服装をきっちりしていても、その人がどのような行動をするかによって信頼を得るか得ないかは決まります。

 

 

多くの人から信頼を得るために

 

「言葉より行動」

言葉は行動には勝てません。

 

行動で積み重ねた自信と言葉で積み重ねた過信は大きな差です。

 

口だけにならないように行動して結果を出す!

 

もっとより良い習慣に変えていこう!!

 

行動すると新しい友達が寄ってくるかも!!🙆‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

38.5W1Hで掘り下げる

 

みなさんの近くに、よく考えてるなーって人いませんか?

 

僕の周りにもたくさんいます。

すごいロジカルで深い人たち。

 

今回は物事をより深く考えるためにどうすればいいか書きました!

 

 

 

 

みなさん、中学校の英語の授業で5W1Hって習いました?

Who だれが

Why なぜ

When いつ

Where どこで

What なにを

How どのように

 

実はこの5W1Hを使うと物事に深みが出るのではないかと考えます。

 

例えば目標が大金持ちになりたいとする。

もちろん、ただただ大金持ちになると思う気持ちで色々なアクションをすることで解決できることは多い。

しかし、それでは今なにをどのくらいすべきか分からず、その目標に後どのくらいで到達できるかわからない。

5W1Hで考えてみると、

 

Who 今回は自分自身のことなので自分について考える。

 

Why  なぜ大金持ちになりたいのかを考えるのとで本当に大金持ちになる必要があるのかもう1回考え直す機会を作る。

 

When いつまでに大金持ちになりたいのか、期限を決めることで逆算してこれからの行動を決めることができる。

 

Where どこでなら大金持ちになれるのか。今の職場で決めた期限までに目標金額までに達成できるか。今の立ち位置を理解することになる。

 

What 立ち位置を理解できたら期限までになにをすれば目標まで達するか考える。

 

How 何するか決まったら後はその方法を考える。方法は種類が多いのでたくさん試すことが必要だ。

 

以上のように5W1Hを使うと今やるべきがはっきりするのではないか。

また、立ち位置を理解できて目標を変更する事も考えることにもつながる。

今回は大金持ちになるという目標を立てたが、これが

25歳までに結婚する

リーグ戦で優勝する

卒論を終わらせるなどなど

どんな目標でも使えると思う。

 

もちろん、なんとなくやノリで解決できることはある。

だけど、再現性は低い。

 

成功する確率を増やしたいなら物事を理論的に考えることが必要だ。

 

日頃の生活に少しでも置き換えてみては?👍

 

 

 

 

 

 

37.頭の良い人に勝ちたくないか?

 

 

「あの人頭良くていいな」

「またテストで100点か、羨ましい」

「私も頭良くなりたいな」

みなさんこんな経験ありませんか?

多分、みんなあるはず!

 

頭良いと様々なもので優位に立てる。

今の社会では、実績や学歴などは就職活動に大きく影響する。

 

しかし、その頭の良さをどこで使うの?

って思ったことありません?

社会に出て、2次関数どこで使いましたか?

20年間生きてきて、漢文いつ使った?

よく考えると学校で習った勉強ってあまり役になってないのかなと思う人も多いのでは?

 

「頭が良い」

いわゆる、知識量に優れて、様々な分野を知ってる人だと僕は定義する。

 

それよりも知識を様々な方向から考えて違う知識に繋がることの方が大切だと考える。

いわゆる「知恵」

 

「知恵の輪」というように、頭が良いだけでは知恵の輪はできない。自分の持っている知識を繋げて、掛け合わせることで知恵の輪は2つの輪になる。

 

知識があっても、それをいつ、どこで、どのように使えばいいのか考えることがこれから先、生きてく上で必要だと思う。

それは発達してきたAIを勝るためでもある。

人間はAIに知識量では勝てない。

人間は忘れる生き物なのに対して、AIは色々な情報を入れ込む。

 

そのAIに勝つためにもその持っている知識を掛け合わせて、どのように使うのか考えることによって知恵になる。

 

「知識よりも知恵」

 

知識×知識→知恵

 

 

みんなも頭のいい人に勝てるチャンスがあるよ!